-
いろんな色の小皿
¥1,200
SOLD OUT
直径10cmのいろいろな釉薬の小皿です。 高鶴裕太 作 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
オーダー / 藁白釉 飯碗 小丼セット
¥59,920
SOLD OUT
こちらはご注文のお客様専用の商品ページになります。 あらかじめご了承お願いいたします。 〜〜〜〜〜 藁白釉の流れが特徴的な飯碗と小丼のセットです。 高鶴裕太 作 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
オーダー / 徳利 炭釉、青織部、黒釉青織部、緑青流し、練り込み
¥4,620
SOLD OUT
こちらはご注文のお客様専用の商品ページになります。 あらかじめご了承お願いいたします。 〜〜〜〜〜 1合サイズの熱燗用徳利です。 1合(180ml)サイズですが、熱燗の際持ちやすいよう上部にゆとりができるよう作っているので最大で250mlくらいまで入ります。 高鶴裕太 作 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
オーダー / 徳利 辰砂、07037fc(荒土)、07037fc、0036(荒土)、ラスター
¥4,620
SOLD OUT
こちらはご注文のお客様専用の商品ページになります。 あらかじめご了承お願いいたします。 〜〜〜〜〜 1合サイズの熱燗用徳利です。 1合(180ml)サイズですが、熱燗の際持ちやすいよう上部にゆとりができるよう作っているので最大で250mlくらいまで入ります。 高鶴裕太 作 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
オーダー / Pond Soils セット
¥36,900
SOLD OUT
こちらはご注文のお客様専用の商品ページになります。 あらかじめご了承お願いいたします。 〜〜〜〜〜 Pond Soilsシリーズの小ぶりな酒器と板皿のセット商品になります。 酒器 直径6.7~7cm × 高さ 7.7~8cm 板皿 縦13cm×横25cm 高鶴裕太 作 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
オーダー / Pond Soils 板皿2
¥7,700
SOLD OUT
こちらはご注文のお客様専用の商品ページになります。 あらかじめご了承お願いいたします。 〜〜〜〜〜 Pond Soilsシリーズの板皿になります。 縦 13cm × 横 25cm × 厚み 1.5cm 高鶴裕太 作 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
オーダー / Pond Soils 板皿1
¥7,700
SOLD OUT
こちらはご注文のお客様専用の商品ページになります。 あらかじめご了承お願いいたします。 〜〜〜〜〜 Pond Soilsシリーズの板皿になります。 縦 13cm × 横 25cm × 厚み 1.5cm 高鶴裕太 作 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
おーだー どんぶり
¥8,200
SOLD OUT
こちらはご注文のお客様専用の商品ページになります。 あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。 〜〜〜〜〜 ・レンジ○ ・ギフト プレゼント包装をご希望の方は備考欄などでお知らせください なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 お届けはゆうパックになります。
-
オーダー / dinner plate 36010<Φ28.5cm>
¥11,000
SOLD OUT
こちらはご注文のお客様専用の商品ページになります。 あらかじめご了承お願いいたします。 〜〜〜〜〜 白化粧土を藁刷毛で塗布したディナープレート 1枚1枚表情が異なります Φ28.5cm 高鶴裕太 作 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
オーダー / soup B<gray & 53AB>
¥13,200
SOLD OUT
こちらはご注文のお客様専用の商品ページになります。 あらかじめご了承お願いいたします。 〜〜〜〜〜 スープBという器のグレーバージョンと鉄赤釉バージョンです。 Φ22cm 高鶴裕太 作 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
オーダー / soup B<36010 & 37036>
¥13,200
SOLD OUT
こちらはご注文のお客様専用の商品ページになります。 あらかじめご了承お願いいたします。 〜〜〜〜〜 スープBという器の刷毛目バージョンと黒化粧バージョンです。 Φ22cm 高鶴裕太 作 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
オーダー / dinner plate flat<36010>
¥36,000
SOLD OUT
こちらはご注文のお客様専用の商品ページになります。 あらかじめご了承お願いいたします。 〜〜〜〜〜 ディナープレートの真ん中の窪みを無くした形のお皿です。 4枚組 Φ27cm 高鶴裕太 作 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
オーダー / dinner plate 36010<Φ28.5cm>
¥55,000
SOLD OUT
こちらはご注文のお客様専用の商品ページになります。 あらかじめご了承お願いいたします。 〜〜〜〜〜 白化粧土を藁刷毛で塗布したディナープレート 1枚1枚表情が異なります Φ28.5cm 高鶴裕太 作 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
オーダー / dinner plate 36010<Φ28.5cm>
¥88,000
SOLD OUT
こちらはご注文のお客様専用の商品ページになります。 あらかじめご了承お願いいたします。 〜〜〜〜〜 白化粧土を藁刷毛で塗布したディナープレート 1枚1枚表情が異なります Φ28.5cm 高鶴裕太 作 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
Glaze Glass <四角小皿>
¥1,000
SOLD OUT
〜〜〜〜〜 Glaze Glass <四角小皿> 1,000(税込) なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
Glaze Glass <パンみたいな小皿>
¥1,300
SOLD OUT
〜〜〜〜〜 Glaze Glass <パンみたいな小皿>1,300(税込) なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
Glaze Glass <富士山小皿>
¥1,100
SOLD OUT
〜〜〜〜〜 Glaze Glass <富士山小皿>1,100(税込) なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
Glaze Glass <花小皿>
¥1,800
SOLD OUT
〜〜〜〜〜 Glaze Glass <花小皿>1,800(税込) なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
Glaze Glass <雪の結晶小皿3>
¥1,800
SOLD OUT
〜〜〜〜〜 Glaze Glass <雪の結晶>1,800(税込) Φ11cm なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
Glaze Glass <雪の結晶小皿2>
¥1,800
SOLD OUT
〜〜〜〜〜 Glaze Glass <雪の結晶>1,800(税込) Φ11cm なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
Glaze Glass <雪の結晶小皿>
¥1,800
SOLD OUT
〜〜〜〜〜 Glaze Glass <雪の結晶>1,800(税込) Φ11cm なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
Nerikomi<ごはん茶碗>つるつる
¥3,300
SOLD OUT
〜〜〜〜〜 Nerikomi<ごはん茶碗> 3,300(税込) Φ11~11.5×6.5cm 練り込みは色の違う粘土を練り込んで模様を出す伝統技法です。 このシリーズでは鉄分の多い赤土、不純物の少ない白土、その中間くらいの土の3種類で作っております。 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
Nerikomi<ごはん茶碗>
¥3,300
SOLD OUT
〜〜〜〜〜 Nerikomi<ごはん茶碗> 3,300(税込) Φ12~12.5×7cm 練り込みは色の違う粘土を練り込んで模様を出す伝統技法です。 このシリーズでは鉄分の多い赤土、不純物の少ない白土、その中間くらいの土の3種類で作っております。 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
Nerikomi<デミタス>
¥5,500
SOLD OUT
〜〜〜〜〜 Nerikomi<デミタス> 5,500(税込) cup Φ6cm×h5.5cm saucer Φ11.5cm 練り込みは色の違う粘土を練り込んで模様を出す伝統技法です。 このシリーズでは鉄分の多い赤土、不純物の少ない白土、その中間くらいの土の3種類で作っております。 なるべく実物に近い色合いで写真を撮っていますが、 実際の色合いと異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
