2020/09/05 05:44

9月4日 晴れ

本日のBGM Laurindo Almeida - The Lamp Is Low


東京ビッグサイトでのイベント「ライフスタイルWeek」が終わりました!3日間あったわけですけど、長いとも短いとも感じず、まさに3日間という感じで イベントのたぐいって3日間くらいがちょうどええですな。長くやりゃいいってもんじゃねいぜい。

福智町のブースにお越しくださった皆様 誠にありがとうございました。あがの焼が多くの方に興味を持ってもらえてよかったです。もともとのハードルがめちゃ低かったので嬉しい誤算ですね。今後どういう形になっていくかわかりませんがひとまず今回の任務は終了です。お疲れ様わたし。そして商工会のお二人も大変お疲れ様でした。毎回ありがとうございます。

その商工会のお二人が写真をいっぱい撮ってくれましたので写真を多く載せてみたいと思います。


画像1

会場の東京ビッグサイト。きてる人たち みんな平然としてますけど やっぱり建物すげえかっこいいと思います。シンボル感もありますし。


画像2

再びエスカレーターにて。今回は撮ってるの知っててスカしています。ちなみに手前の方が犬束さんで真ん中の方が有川さんです。名前も顔もバラすのです。


画像3

そんな2人のいい笑顔。事業報告写真感ありますね。


画像15

事業報告写真その2


画像17

画像5

焼き物は定期的に拭いていました。一応除菌ということなんですけど、拭いて水分を含んだ方がきれいに見えるのです。


画像6

ザ☆あがの焼 緑青流し。


画像7

こちらは藁白。焼き物を商売でたくさん扱っている方達から釉薬が品があっていいとか、王道なスタイルなのに新鮮とかって言っていただけてとても嬉しかったです。詳しい人から褒められるといい仕事してる感ありますよね。ね。


せっかくなので説明文も一緒に。

画像8

緑青 ろくしょう 


画像9

藁白 わらじろ


画像10

辰砂 しんしゃ


画像11

朝鮮唐津 ちょうせんからつ 

ちょうせんがらつ って濁るよりも ちょうせんからつ の方が響きがいいのでそっちにしました。


画像12

水縹 みはなだ

水縹も昔からこういう釉薬があると思われていましたので わたしの「古風な名前つけて伝統感醸し出す作戦」成功なのです。でも多くの人が一旦は みなはだ って読まれていました。みはなだって言いにくいですもんね。


釉薬の説明はインスタグラムの方に詳しく載っています。

くろつる屋インスタグラム

辰砂2_アートボード 1のコピー


写真が多すぎるので次に続きます