2020/10/22 19:37
本日のBGM Gustav Holst - The Planets : VI. Uranusスクリーンショット 2020-10-22 19.24.25前回の続きで、岐阜県の釉薬屋さんが廃業する時に、先代から受け継いだ「ウラン酸ソーダ」を原子力規制委員会に廃...
2020/10/21 19:20
本日のBGM Beverly Kenney - It's a Most Unusual Day先日 福岡県工業技術センター セラミック研究チームのSさんが来ておったんですけど、Sさんは焼き物博士でございますので 来られた際はいつも色々と質問を...
2020/10/20 19:43
本日のBGM Joni Mitchell - River前回からの続きですけど 今年の夏の豪雨で城島瓦の方は結構大変だったみたいで、ていうのも いぶし加工をしてもらっている渋田瓦工場は、九州最大の川で、なおかつ日本3大暴...
2020/10/19 19:26
本日のBGM Vanessa Da Mata - Nao me deixe só今日は福岡県工業技術センター化学繊維研究所、古い言い方だと窯業試験場になるんでしょうか、そこのセラミック研究チームのSさんが見えられまして、Sさんとは数...
2020/10/18 21:14
本日のBGM 安倍恭弘 - アイリーンここ最近は連日 窯を焼いてまして、先ほど電気窯に焼き物を入れてたんですけど もうすっかり暗くなっちゃって、最近日が暮れるのが早くなりましたね。電気窯は半屋内なので日...
2020/10/17 10:33
本日のBGM Spencer Doran & White Sunglasses - Fixed Color Swirl画像1カラーサンプルの続きなんですけど、オレンジも気になるところなんですよね。こちらも多分顔料系で作ってるオレンジの釉薬ですけど...
2020/10/16 23:08
本日のBGM Screamin' Jay Hawkins - Orange Coloured Sky画像1深海商店という有田の釉薬屋さんから 釉薬や 焼き物用 絵の具などのカタログが届きまして、こういうカラーサンプルは大変好きなので あれもええの...
2020/10/15 09:23
本日のBGM Rocketman - Lost Film棚足の削りの続きですが、こんな風↓に並べた足たちの画像3こういう凸凹↓を画像1ダイヤモンドカッターのグラインダーで削って、棚板と接する面を なるべく滑らかに整えます。画...
2020/10/14 09:47
本日のBGM The Statler Brothers - Flowers On The Wallさて棚足の削り作業ですけど、この棚足を並べた感じ↓もなかなかいいですよね。モザイク画とかタイル張りの壁とか好きなので、こんな感じで一つ一つのパ...
2020/10/13 12:34
本日のBGM Joséphine Baker - De temps en temps 今日は棚足について。棚足ってのは窯の中で焼き物を置くための棚板を支える足のことです。この写真↓のブロックみたいなやつ。これは背が低いやつですが背...
2020/10/12 13:59
本日のBGM 大滝詠一 - 君は天然色こちら↓は あがの焼の代表的な釉薬「緑青流し(ろくしょうながし)」なんですけど、この二つは同じ土を使って、同じ緑青の釉薬で、同じ電気窯で焼いたものですが微妙に色が違...
2020/10/11 11:30
本日のBGM Chick Corea · Gary Burton - No Mysteryミナモのお皿作りその5です。練り込んだ粘土をローラーで伸ばすところですね。これがローラーです↓ 粘土を伸ばすには手動のローラーか、または電動式のロ...
2020/10/10 09:32
本日のBGM Supercar - Lucky東京に行ったと思ったら帰ってきた父からお土産をもらいまして、靖国神社のおみくじですけど、一緒に行ってた守窯の守さんが靖国神社に桜のモニュメントを納品してるので(納品って...
2020/10/09 09:57
本日のBGM Alley Cats - Puddin' N' Tain今 台風はどの辺にあんのかしらと思ったら四国の下らへんにあるようで、昨日の朝は風強かったけど、現在の あがのは凪いでて穏やかな朝ですが、昨日 日本博というイベ...
2020/10/08 10:39
本日のBGM Johnny K - I Got Bills To Pay画像1工房のすぐ前のメダカの水槽の上になかなか立派なカマキリがおりまして、せっかくの機会なのでじっくり見ていたんですけど、やっぱりこやつも全然話通じなさそう...